先日IKEAにてマグネットナイフラックを購入したのですが、壁に穴をあけて取り付けるタイプ。
家の壁に穴をあけるのは嫌だなぁと。。。
そこで以前よりやってみたいと思っていたDIYにて板を貼って取り付けようと思います。
DIYと言えばディアウォールやラブリコを使用し簡単に壁に柱を立てて棚を作ったりが人気ですよね!
壁を傷つけることなく簡単に棚が作れるので人気ですよね。
個人的にはラブリコの方が使い勝手が良さそうだなと感じています。
ただ両社とも高い。。。
高いといっても1000円ほどなのでそこまでなのですが何個も使用すると考えると金額が嵩むなぁと。。。
そこでいろいろと調べていたら自作で簡単にアジャスターって作れる!
しかも安い!ということで今回はすべて自作にて自分好みにDIYしていこうと思います。
取り付け位置を考える
今回のメインはキッチンにマグネットナイフラックを取り付けること。
だいたいのイメージで取り付け位置を決めてどんな感じにするかをイメージします。
ある程度イメージが固まれば柱を立てる長さや板を取り付けるサイズを測ってホームセンターへGO!
ホームセンターにて必要な柱や板を買ってその場で板の長さを切ってもらうと楽なのでオススメです。
ロイヤルホームセンターで購入したら木材のカット代が無料でした!ありがたい!
2×4材など柱に使うSPF材は柱の数だけ2.5㎝にカットしてもらって下さい。(アジャスターに使います)
それと柱に使う木材は-5センチくらいでカットしてください。
~使用する材料~
今回はキッチン周りということで
1×2のSPF材 ・・・ 2本
OSBボード ・・・・ 1枚
M8 6角ボルト・・・ 2本
M8 ワッシャー ・・ 4枚
M8 ナット ・・・・ 4個
9mm ドリル
15mm ボアビット
電動ドリル
木ねじ
サンドペーパー(240番)
塗装用にブライワックス(ジャコビアン)
セリアで購入したアンティークフック
とこんな感じで準備しましたドリル等は一度購入したら今後も使用できるのでDIYいろいろしていきたいという方は、購入し手も良いのではないでしょうか。
OSBボードもサイズを測ってカットしてもらったのでぴったりイメージしていた所に収まりそう。
OSBボードは安いしオシャレなのでお勧めですよ。
ヤスリがけ
まずは木材にやすりをかけていきます。
カットしてもらった断面はケバケバしていて危ないので綺麗にやすりをかけます。
240番くらいで磨けば大丈夫かと思います。
木材に巻いてかけるとしやすいです。
全体にヤスリがけが終われば布で綺麗にふき取ります。
1×2材も一緒にヤスリがけしてくださいね。
ブライワックスを塗っていく
今回材料の中で一番高いブライワックス(笑)
今後も使うので良しましょう。
このブライワックス20度以上になると液体になってしまうので冷蔵庫で冷やしてました(笑)
冷蔵庫あけてブライワックス入っているのは私の家くらいでしょう(笑)
要らなくなった布につけて全体にまんべんなく塗っていきます。
これが意外と楽しい。
OSBボードは木片をプレスして作っているので多少溝があったりしてその溝に深く色がついたりとアンティーク感が増してオシャレです。
SPF材にも塗っていきます。
ブライワックスは約15分~30分で乾くのが魅力で購入したんです。
ワトコオイルとも悩んだのですがワトコオイルは乾くのに24時間。。。
時間が足りない私にはブライワックスがあっている(笑)
OSBボードは2度塗りしました。
色の濃さを見ながらお好みで。
ブライワックスが乾いたらたわしで軽く磨いてあげると艶がでます。
仕上げは乾いた布で磨きます。
アジャスター部を作成
2.5cmにカットした木材の真ん中に印をつけてビスなどでガイドを作ります。
動画で確認していただくと分かりやすいかと思います。
印がつけれたらそこへ15mmボアビットで頭が埋まるくらいに穴をあけていきます。
ボアビットの頭が埋まるくらいにあけたらそこに9mmドリルで貫通させていきます。
まっすぐが難しい。(性格がゆがんでるからか!?ww)
穴が開けれたらM8 ボルトを入れるとピッタリ!
ワッシャーナットで固定します。
ワッシャー → ナット → ナット → ワッシャーと入れてください。
柱側にも9mmドリルで深さ約5cmの穴をあけます。
マスキングテープで印をつけておくと分かりやすいです。
穴が開けれたらそこへ先ほど作ったアジャスター頭部分をさします。
これでアジャスターの完成です。
メッチャ簡単に作れるんです。
念のためクッションシートを貼っておきました。
フェルトやゴムシートでも貼っていると傷がつかないのでお勧めです。
~取り付け~
柱を入れて13mmのメガネレンチで突っ張らせます。
下部分のボルトを回すことにより高さが上がりしっかりと固定できるのです。
柱が固定出来たら下穴をあけたOSBボードを固定していきます。
今回は左右3か所で固定します。柱の真ん中に来るように図って下穴をあけています。
ここまで来たらもうすぐ完成ですね。
OSBボードは重く固定大変なので下に何か水平な台を入れると楽です。
OSBボードが固定できたらメインのマグネットナイフラックの取り付けです。
こちらも位置を決めてまずは片方をビス打ちします。
片方が固定出来たら水平器を使い水平を確認しつつ反対側を固定します。
マグネットナイフラック完成!
なんかいい感じになってきました。
これだけじゃ物足りないのでセリアで買ってきたフックも取り付けます。
セリアさんDIY商品なかなかオシャレでいいものを販売されているので気に入っています。
~完成~
包丁やシェラカップなどをかけて完成しました!
どうですか?
結構良い感じにできたのではないかと思っております。
シェラカップは普段から結構使うのでこんな感じにディスプレイしつつ使いたいなと思っていたのでいい感じです。
包丁も念願のマグネットにくっつけてオシャレな感じになりました。
包丁がもっと欲しくなりました(笑)
~まとめ~
かなり簡単に自作アジャスターが作れてしかも安くこんなオシャレなキッチン周りにDIYができて満足です。
ドリルさえ買ってしまえば今後いくらでもアジャスターが作れるのでお勧めです。
ディアウォールやラブリコは2×4材が多いですがドリルさえそろえてしまえば今回みたいに1×2材でも簡単に作れるし取り付け場所によりサイズを変えれるのでオススメです。
DIYって大変だなと感じるかもしれませんが木材のカットなどはしてもらえるしやってみたら単純で意外と簡単にオシャレにできるのでおすすめです。
今後もっとDIYをして理想の空間へしていきたいと思います。
丸のこも欲しくなりましたが(笑)
YouTubeにも動画を上げていますのでよかったらご覧下さい。
チャンネル登録者が290名超えました!
応援ありがとうございます!
Vlogも始めました。
1万人目指してこれからも頑張っていきたいと思います!
チャンネル登録はこちらから↓
動画もアップしていますので良かったら見てくださいね!(^^)!