今回は、久々に車中泊の旅に出かけようと思います。
旅に出るのが本当に久々で楽しみです。
今回向かうのは、島根県!
関西より西で唯一行ったことのなかった県です。
これで関西より下はすべて制覇しました!
と言ってもまだまだ行ってみたいところは沢山あるので徐々に観光したいと思います。
~1日目~
1日目は夕方まで働いていたので出発が18時前になりました。
3泊4日と言いながら実質2泊3日の旅ですね(笑)
さて準備はしていたのでカメラを持っていざ出発です。
車中泊の旅なので車内も完全車中泊使用になっております。
クイックキャンプのインフレーターマットとナンガ様で快適な車中泊ライフを楽しめます。
私が使用しているインフレーターマットは、8cmの物でかなり寝心地が良いのでオススメです。
家で昼寝にも使ってます(笑)
それと冬の相棒ナンガ様!
ちょっと安いモデルですがとても暖かく最高の寝袋です。
~1つ目の目的地~
今回の島根県の目的地は縁結びの神様、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)様が祀られている出雲大社です。
ご縁を分けていただこうと。。。
1泊目は道の駅 大社ご縁広場で車中泊予定です。
その道中に気になるところを見つけたので寄り道をします。
玉造温泉街
島根県松江市にある玉造温泉 姫神広場(足湯)
ここは化粧水の足湯とも言われており化粧水成分の入った温泉なのです。
姫神様と御写真が撮影できるスポットもありました(笑)
足湯は最高に気持ち良かった。
運転疲れもあったので肩まで浸かりたかったです。(笑)
少しの間だけ貸し切り状態で最高でした。
夜でも結構人が来ており賑やかな足湯でした。
街並みも素敵で近くには恋叶い橋というのがあったりと恋愛スポットに良さそうな所ですね(笑)
一人で何してんだと思われていたことでしょう(笑)
~道の駅 大社ご縁広場に到着~
足湯でちょっと回復して更に車を走らせて深夜0時過ぎに道の駅へ到着しました。
すごく沢山の車中泊の車がありある程度安心して車中泊ができる場所です。
シェードだけつけて車内で運転のご褒美ビールを頂きました。
車内で飲むビール美味しい!いつでも美味しいけど(笑)
ビールを飲みながら明日の参拝について調べておきました。
なんせ初めての出雲大社なのです!
朝5時に起きて向かうため、すぐに就寝しました。
~2日目 朝~
朝5時にちゃんと起床。
外は肌寒く結露もしていたので静かに出発の準備をします。まだお休みの方もおられますので。
~まずは稲佐の浜へ~
出雲大社へ参拝する前に稲佐の浜へ向かいましょう。
出雲大社へ参拝するのに何で?と思われるかと思いますが、ここにも秘密があるのです。
早朝の海って素敵じゃないですか?
なんか癒されますよね。
稲佐の浜
そもそも稲佐の浜(いなさのはま)とは?
国譲り、国引きの神話で知られている浜です。
ここは旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜としても有名です。
また日本のなぎさ100選にも選ばれている素敵な浜です。
ここの砂が重要になります!
弁天島
稲佐の浜にある弁天島(べんてんさん)
ここには豊玉毘古命(トヨタマヒコノミコト)が祀られています。
この話は長くなるので省略します。
まずは弁天島のご祭神である豊玉毘古命(トヨタマヒコノミコト)へご挨拶。
因みに参拝方法が出雲大社は少し異なっており、一般的な
2礼2拍手1礼ではなく
2礼4拍手1礼となっております。
ご挨拶ができたら浜の砂を頂戴します。
袋とかでも問題ないですが今回は瓶の入れ物を持ってきました。映えの為に
この砂は出雲大社参拝時にも持参します。
日が昇ってきて素敵な景色が広がります。
早朝の為、人も少なく堪能できました。
せっかくなので少し撮影も。
なんとも素敵な景色が広がっていました。
インスタにその他の写真もアップ予定です。
それでは出雲大社へ向かいましょう。
~出雲大社 参拝~
車を止めたらまず一の鳥居からくぐって参拝します。
一の鳥居は道の駅 大社ご縁広場の近くにあります。
道の駅に車を止めて参拝する方もいたのではないでしょうか。
後は古代出雲歴史博物館も無料で帰りが楽な所にあります。
一の鳥居
かなり大きく立派な鳥居ですね。
鳥居は1礼してくぐりました。合っているのかは詳しくないので不明です。。。
一の鳥居から二の鳥居までは結構距離があります。
間に出雲前駅やオシャレなカフェギャラリー等があり目が惹かれます。
二の鳥居
駐車場の場所等でここ、二の鳥居から参拝される方も多そうですね。
個人的には一から順に回りたい派なのです(笑)
二の鳥居をくぐり少し歩くと右手に祓社(はらえのやしろ)がありますのでここで御参りし身についている『穢れ(けがれ)』をお祓いし清めます。
三の鳥居
穢れを清めて三の鳥居をくぐります。
松並木が素敵ですが鳥居をくぐったら真ん中を通らずに左右を歩きます。
手水舎(てみずや)
四の鳥居をくぐる前に左手にある手水舎にて手と口を清めます。
現在はコロナウイルス対策にて、ひしゃくは置いてありません。
四の鳥居
手と口を清めたら最後の鳥居をくぐります。
鳥居をくぐるとすぐ見えている拝殿で御参りします。
ここのしめ縄も立派だ。
2礼4拍手1礼をし御参りします。
御本殿には入ることができない為、周りから眺めました。
素鵞社(そがのやしろ)
御本殿の真後ろに素鵞社があります。
素鵞社には大国主大神の親神でありヤマタノオロチの退治でも有名な素戔嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。
ここが重要なポイントでもあり稲佐の浜へ行った理由です。
社の床下に木箱が置いてあり稲佐の浜から持ち寄られた砂が入っています。
ここの砂は素鵞社で清められた御砂になります。
稲佐の浜で頂戴した砂を木箱へ移し同等量の御砂を代わりに頂きます。
この御砂を撒くと土地を清めると言われていますので家の隅に撒きたいと思います。
また素鵞社背面には大きな岩があります。
八雲山の禁足地で一般の人は入ることができない聖域となっているのですが
ここは八雲山の岩でがせり出しており唯一聖域に触れることができる場所なのです。
すごいエネルギーがもらえる場所なので触れてエネルギーを感じましょう。
出雲大社でも素鵞社はすごくエネルギーを頂ける神秘の場所ですね。
素鵞社の前にはウサギさんがいます。
なのを見てるのかな?
YouTube動画をご覧いただければ何を見ていたのかがわかりますよ!
~神楽殿~
これぞ出雲大社!
大きなしめ縄です。
拝殿とは比べものにならないくらい大きく圧巻です。
長さ約13m 重さ5.2トンもあるとか。。。
このしめ縄は1年以上かけて町の方たち1000人以上と制作されたとのことでいろんな縁が結ばれているしめ縄ですね。
こちらも御参りします。
御参り後に御守りも頂戴しました。
お巫女さんが怖かったのはここだけの話。
あとおみくじも引きました。
あると引きたくなりますよね(笑)
今年も残り2か月程ですがご忠告が記載されていたので気をつけていきます。
おみくじは結んで帰ります(笑)
四の鳥居の前右側には大国主大神と幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)の像があります。
なんか光の加減で神々しくなりました(笑)
~まとめ~
1日目まとめ
出発が遅くなったので1日目が無理くりな感じになったので反省です。
でも夜の玉造温泉街も素敵でよかったです!
足湯も気持ちよくもう少し散策してみたいところだったのでまた機会があれば行ってみたいと思います。
車中泊で利用した、道の駅 大社ご縁広場に関しては結構広い駐車スペースがあり
車中泊されてる方も多く安心して車中泊できる場所でした。
マナーの良い方が多く快眠できました。疲れてたからかも(笑)
稲佐の浜も素敵な所でエネルギーをもらえた気がします。
また景色も素敵で流木も多く選別して拾いたかったくらいです。
出雲大社は圧巻でホント素敵でエネルギーをもらえました。
事前に素鵞社で御砂を頂戴することを調べていて良かったです。
これから始めて参拝にいかれる方に少しでも参考になれば幸いです。
1・2日目、前半はこれで終わります。
長らくのご愛読ありがとうございました。
続きも更新しますのでまた見に来てくださいね。
2日目後半は、観光での食事も出てきますよ!(笑)
YouTubeにも動画を上げていますのでよかったらご覧下さい。
チャンネル登録者が300名超えました!
応援ありがとうございます!
Vlog動画も上げています。
1万人目指してこれからも頑張っていきたいと思います!
チャンネル登録はこちらから↓
動画もアップしていますので良かったら見てくださいね!(^^)!
【休日Vlog】 3泊4日 車中泊で一人旅 出雲大社でパワーをもらいました。 『Izumo Taisha grand shrine traveling alone』