今回は、以前からDIYしたいなと思っていたキッチンのDIYをしていこうと思います。
やろうと思ってからずいぶん時間がたってしまいました(笑)
スイッチが入らなかったのですがようやくです。
キッチン周りが快適になり見栄えも良くなると料理も楽しくなりますよね!
なので頑張って オシャレなキッチンに改造したいと思います。
キッチンの現状
キッチンといっても今回はコンロ周りのDIYです。
前回はマグネットナイフラックをDIYしているのでキッチン周りは第2回になります。
コンロ周りはこんな感じに寂しい普通のコンロです。(笑)
ここにスパイスラックをDIYしオシャレで使い勝手の良い感じにしていけたらなと思っています。
材料×用意するもの
今回も自作アジャスターを作るので材料はこんな感じ。
1×3のSPF材 ・・・・3本
M8 6角ボルト・ ・ ・2本
M8 ワッシャー ・・・4枚
M8 ナット ・・・・・4個
9mm ドリル
15mm ボアビット
電動ドリル
木ねじ
サンドペーパー(240番)
塗装用にブライワックス(ジャコビアン)
セリアで購入したアンティークフック
その他
以前からDIYをして色々と残っている物もあった為、今回購入したのはSPF材・ナット・アンティークフックだけ。
一度買ってしまえば基本的に木材だけで良くなるので気楽に作れますね。
ヤスリがけ
これは毎回のやっているのですが、
カットしてもらった木材の断面は逆立っていてトゲが刺さるような状態で危ないので綺麗にやすりをかけます。
240番で全体を磨いています。
断面は特に綺麗にヤスリがけをします。
この手間が愛着を生むんです。
ヤスリがけができたら木くずが付いているのでタオルでふき取ります。
このタイミングで一度、掃除機をかけてます。
結構木くずが出るので部屋でされる場合はこまめに掃除機をするのをお勧めします。
着色
まだまだ残っているジャコビアンで色を塗ります。
今回は、コンロ周りの背景が白なので合うように薄めに塗っていこうともいます。
何回塗っても木目が出てくるのを見るのが楽しい。
どんな模様になるのかな?と考えながら塗っていました。(笑)
アジャスター作成
2.5cmにカットした木材の真ん中に印をつけてビスなどでガイドを作り、ボアビットの頭が埋まるくらいに穴をあけます。
15mmのボアビットを使用しています。
次に9mmのドリルで貫通させます。
このようなドリルセットがあると便利。
毎回思うのですが、まっすぐ穴をあけるのって難しい。
下記のようなガイドもあるみたいなのですが意外と何とかなっているのでどうなのでしょう。。。
余裕ができたら買ってみようと思います。
マスキングテープで印をつけて柱側にも9mmドリルで深さ約5cmの穴をあけます。
しっかり押さえてまっすぐあけます。
壁に当ててするとしやすいと思います。
穴があけれたらボルトとナットをつけてアジャスターの完成です。
これは本当に安く作れるのでオススメです。
ホームセンターによってはボルト等のバラ売りもあり今回購入分は200円しないくらいでした。
ラブリコやディアウォールを購入するよりもかなり安い!
しかも木材のサイズも気にすることなく作れるのもいいところです。
2×4ならラブリコやディアウォールも楽でいいのかもしれません。
枠組み
スパイスラックの枠組をしていきます。
と言ってもかなり簡単な作りで本当に周りを囲むだけで3本の木材で枠を作るだけ(笑)
サイズは、キッチンにより異なるので実際に測ったサイズで作ってくださいね。
枠ができたら、アンティークフックを取り付け。
このアンティークフックは本当に便利に使わせていただいています。
棚受け
棚受けは余ってでた木材で作ります。
約2cmにカットした木材の余りを棚を作りたい高さに合わせて取り付けます。
木材が小さくなると割れる可能性があるので下穴をあけてゆっくりとネジで固定します。
勢いよくビスを打って割れたのはナイショ(笑)
最後にアジャスター側の木材へクッションシートを貼れば完成。
クッションシートは、ズレ防止の為に貼るのをオススメします。
取り付け
できあがったので取り付けていきます。
サイズは、しっかりと計算していたのでもちろんピッタリ。
高さもアジャスターの分を計算して約5cm短くカットしてもらいましたがジャストでした。
レンチでナットを回して突っ張らせる。
柱側のナットを回して調節します。
完成!?
棚もつけて完璧や!っと思っていたのですがまさかのフックをかけてみたらなんか棚に当たっている。。。
完璧な計算だと思っていたのにこれは残念。
どこで間違えたんだ。。。
どう見ても当たってますよね。(笑)
フックが思ってたよりも下に伸びていたがミスなのか。
修正
ここまでやって当たっているのは見栄え的にも気に入らない。
ということで修正をします。
木材を切ってちょいとデザインを変更。
丸のこを持っていないのでノコギリで慎重にカットしました。
キャンプ用なので粗かった気もしますが気にしない。(笑)
丸のこも欲しい。(笑)
これさえあれば真っ直ぐ簡単に切れるのになと思いながらも購入できていません。。。
けどこうやって修正できるのもDIYの良いところですね。
今度こそ完成
棚用の板をカットして少しデザインを変更しました。
これはこれでオシャレな感じになって気に入りました。
念願のキッチンにいろいろ吊るしてみる。
これがしたかったんです!
スパイスなども置いてみる。
良いじゃないか。
なんか急にオシャレになりましたよね!?
これは毎日キッチンに立つのが楽しくなりますよ!
目の前に調味料があると調理の時短にもなるしこれは作って正解でした。
参考になれば幸いです。
まとめ
今回も自作アジャスターによるDIYで安く作れたことに満足です。
材料費は1000円程でしたが、こんな感じに枠だけ作り棚をのせるだけのスパイスラックだとかなり簡単に作れるのでおススメです。
木材のカットはしっかりとサイズを測ってカットしてもらっておけばヤスリがけして色を塗って組み上げるだけなのでかなり簡単です。
今回、フライ返し等を吊るしたくてフックをつけたら高さが計算とズレていましたが結果オーライで逆に良いデザインになって大満足です。
アジャスターを作るのが面倒でしたらラブリコやディアウォールでも簡単に作れるので良かったら参考にしてください。
またDIYもしていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
本日もご愛読ありがとうございました。
YouTubeにも動画を上げていますのでよかったらご覧下さい。
チャンネル登録者が610名超えました!
いつも応援ありがとうございます!
キャンプやVlog動画などを上げています。
1万人目指してこれからも頑張っていきたいと思います!
チャンネル登録はこちらから↓
今回のキッチンDIY動画もアップしていますので良かったら見てくださいね!(^^)!