ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

完全予約制フリーランス美容師をしている暮らしとアウトドア好きが好きなことや良かった物などを発信しています。YouTubeも始めました。

収穫体験もできる 三木里脇もぎたてキャンプ場レビュー

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220356j:plain

2021年6月26日にオープンした、兵庫県三木市にある三木里脇もぎたてキャンプ場へ行ってきました!

オープン間もないキャンプ場です。

これはすごく楽しみです!

 三木里脇もぎたてキャンプ場とは

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220357j:plain

兵庫県三木市に2021年6月26日にオープンした野菜の収穫体験ができるキャンプ場です。

三木里脇もぎたてキャンプ場

住所:兵庫県三木市口吉川町里脇780

予約は下記ページより可能。

里脇もぎたてキャンプ場 予約ページ

イオングループのイオン農園とスポーツオーソリティが運営していて、

「フレッシュな“もぎたて”体験を楽しむキャンプ」ができる。

キャンプサイトに隣接して、イオン農園や果樹園が広がっている

「三木里脇もぎたてキャンプ場」では、野菜やフルーツの収穫を体験できます。

(※時期により収穫できる内容が変わります。)

また種まきや苗つけなどの貴重な体験もできる農場と一体化している

「三木里脇もぎたてキャンプ場」でしか体験できないような楽しみがあります。

 里脇もぎたてキャンプ場インスタグラム

料金

宿泊キャンプ

※1サイト5名まで

基本サイト料              2,750円(税込)

大人 ※1人あたり       1,650円(税込)

子供 (小学生以下)          550円(税込)

幼児 (3歳未満)                  無料

 

 デイキャンプ

※1サイト5名まで

 基本サイト料    1,650円(税込)

大人 ※1人あたり    660円(税込)

子供 (小学生以下)    330円(税込)

幼児 (3歳未満)      無料

 

ソロキャンプ

※1サイト1名まで

 基本サイト料   1,650円(税込)

大人 ※1人あたり   660円(税込)

 

※基本サイト料には大人1名分の収獲体験付き

収獲体験 大人1名:1,650円(税込)ぶどう食べ比べは除く

 

ソロキャンパーに優しいプランもあります!

今回もボッチソロキャンパーなので1泊2日で2,310円!

高規格でこの価格は最高です!

しかも収穫体験までついていてこの価格は格安ではないでしょうか!

 

キャンプサイト利用時間

宿泊キャンプ

チェックイン  10:00~17:00

チェックアウト  9:00

デイキャンプ

チェックイン  10:00~

チェックアウト 18:00

 

宿泊キャンプのチェックアウトが早すぎるのが問題です。。。

ただ次の日の予約状況によりアーリーチェックアウトが可能。

レイトチェックアウト

12:00

※別途1,100円(税込み)が必要。

 

 アクティビティ

野菜の収穫体験や竹に穴をあけて作る『竹の明かり』などのワークショップや、タンデム自転車など幅広いアクティビティがありお子様もかなり楽しめるキャンプ場です。

 

場内マップ

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210826205801j:plain

里脇もぎたてキャンプ場 | 株式会社メガスポーツ

 

受付時で名前を伝えると順番に受付案内をしていただけます。

受付にはキャンプ用品等の販売もありました。

 

流石スポーツオーソリティ!

 

支払い方法

現金と電子マネーも使えました。

イオングループが運営しているからなのかイオンIDも使えてお得な気持ちに。

 

そして受付で組み立て式のフラフープをいただきました。(笑)

せっかくなのでありがたくいただきました。

ゴミは持ち帰り

ゴミは持ち帰りですが、ゴミ袋をサービスで受付時にいただけます。

かなり手厚いサービスです。

 

お手洗い

 ぶどうサイトにお手洗いと炊事場があります。

お手洗いは出来立てのキャンプ場ということもありかなり綺麗です。

ファミリーキャンプもで安心して利用できます。

 

テントサイト

テントサイトは何か所かに分かれていて落ち着いてキャンプを楽しめます。

こちらはぶどうサイト。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20211010000002j:image

今回利用したのはソロキャンプ用のトマトサイト。

ぶどうサイトまでは歩いて2分ほど。

お手洗いに困ることもなかったです。

 トマトサイトには簡易の炊事場もあるので特に不備なく利用できました。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220359j:plain

この日はなんと貸し切り。

炊事場

炊事場は、お湯も出るので寒い時期でも安心です。

とても綺麗にお手入れもされているので気持ちよく利用できます。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20211010000150j:image

 

実際のキャンプ風景

この日はめちゃくちゃ暑かったです。

今日のテントは炎幕DX。

早速設営開始。

ここのキャンプ場は砂利のサイトとなっていて地面が固くペグがなかなか刺さりません。

ソリペグで何とか刺さる感じです。

あまりにも刺さらないのか受付時にペグの貸し出しがありました。

この時様だったんですね。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220441j:plain

設営完了

今回はこんなスタイル。

フロントのポールを少し高いものへ変更し跳ね上げ仕様にしてみました。

クラシックキャンパーチェアに座っても頭にテントが当たることもなく快適でした。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220446j:plain

設営後の一杯

設営が終わると汗だくです。

真夏のキャンプは設営が大変ですね。

設営後はお決まりのビールで乾杯!

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220616j:plain

暑いけどこの夏!って感じの雲と景色が最高。

いや暑すぎました、、、

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220419j:plain

お昼ご飯

お昼は簡単に素麵にしました。

ツナとトマトと大葉で和えるだけの簡単アレンジ素麺。

仕上げにオリーブオイルをかけていただきます。

さっぱりとしてこれが美味しいんです!

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220423j:plain

 カオルオリーブは個包装されていてキャンプにオススメです。

 素麵だけでは物足りずチョリソーも焼きました。(笑)

このフライパンお皿にもなるのでキャンプでもお家でもかなり活躍してくれます。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220432j:plain

デザインも良くかなりお気に入り。

 暑すぎる

テントは風が通らなくて暑すぎるのでトマトサイトの炊事場で休憩。

この黒いのはピザ窯で無料で貸していただけます。

現在はピザ窯の貸し出しが1,650円に変更となってます。

今度来るときはピザ作ろうかな。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220437j:plain

おやつ

今回のおやつはわらび餅

クーラーボックスで冷やされていたわらび餅は最高でした。

暑い中、冷えたわらび餅がこんなにも美味しいなんて。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220454j:plain

収穫体験

収穫体験は1日2回可能です。

11:00と16:00から開始でぶどうサイトの炊事場前で説明があります。

今回の収穫体験はトマトとネギの収穫でした。

トウモロコシが良かったなぁ。(笑)

トマトは一人10個まで。

収穫時期のポイントを説明してくださるので聞き漏らさないようにしましょう。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220525j:plain

こんなにネギが生えてるの初めて見ました。

ネギは鎌で収穫します。

みどりが多いものを選んで収穫します。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220529j:plain

根本3cmほど残して刈り取ります。

普段経験しないことができるのは貴重ですよね。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220503j:plain

収穫したトマト

収穫したトマトは甘みが強くてとても美味しかったです。

スーパーでたまにハズレの固い皮のものとはえらい違いでした。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220507j:plain

夕食

収穫したトマトを使って鶏肉と夏野菜のスパイス焼きを作りました。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220512j:plain

レモンも入れて暑い時期にもさっぱりとでもスパイシーに食べれるのでかなり良かった。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220516j:plain

最高のソロキャンプが楽しめました。

今回からゴールゼロも導入しましたがコンパクトでめっちゃ明るく使いやすかったです。

アンバーカバーがいい雰囲気を出してくれます。

真鍮で卓上スタンドを作ったのですがこれまたいい雰囲気でした。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210810220520j:plain

近隣の温泉施設

キャンプ場から車で約7分くらいのことろに温泉があります。

 吉川温泉よかたん

露天風呂もありかなり広い温泉施設です。

入浴料

大人700円

子供300円

幼児(未就学児) 無料

 

 

まとめ

ファミリーキャンプもソロキャンプでも利用しやすいキャンプ場。

野菜の収穫体験ができ貴重な経験ができるのも魅力的。

アクティビティなどもありお子様も楽しめるキャンプ場です。

新しいキャンプ場なので綺麗。

ソロキャンプとファミリーキャンプのサイトが離れているのでソロの方も静かにキャンプが楽しめる。

 

区間サイトで場所の指定はできない。

地面が砂利でマットやコットが必須。

砂利が石灰をまいているのかテントやギアにかなり白い粉みたいなものが付く。

これが洗ってもなかなか取れなくて厄介。

ビニールシートがあると便利。(受付での貸し出しもあり)

スタッフの方の対応が気持ちいい。

定期的に巡回し気にかけてくれます。

 

翌日は台風が来てたこともあり豪雨と突風で大変でした。
撤収作業中にスタッフの方もお手伝いしてくださり本当に助かりました。

スタッフの方の対応が素晴らしいキャンプ場なので安心して利用できます。

 

収穫できる野菜が変わればまた利用したいなと思います。

f:id:yuukun-11-hairdresser:20210811002244j:plain

 

それでは今日はこの辺で。

本日もご愛読ありがとうございました。

 

YouTubeにも動画を上げていますのでよかったらご覧下さい。

チャンネル登録者が1620名超えました!

いつも応援ありがとうございます!

キャンプや暮らしのVlog動画などを上げています。

1万人目指してこれからも頑張っていきたいと思います!

是非応援お願いします!

チャンネル登録はこちらから↓

今回の三木里脇もぎたてキャンプ場でのソロキャンプ動画をYouTubeへアップしていますので是非見てくださいね。


www.youtube.com


www.youtube.com