皆さん毎日コーヒーは飲まれますか?
筆者は、無類のコーヒー好きで毎日数回必ずコーヒーを楽しんでいます。
好きすぎて、自家焙煎を始めるほどに・・・(笑)
中には、コーヒーは好きだけど淹れるのが大変、時間がなくてなかなかドリップ式のコーヒーは淹れずインスタントで済ませているって方も沢山いるのではないでしょうか?
そんな手間を解決してくれるZeburang真空二重マグコーヒーメーカーを手に入れたので紹介したいと思います。
Zebrangとは?
『ハリオ商事』が2021年10月に立ち上げた新ブランド。
コンセプトが『アウトドアに自由、そして“使う感動”を。』
アウトドアに特化したブランドで筆者のブログコンセプトの『暮らしとアウトドア』にもとても共感できるポイント。
また、黒と白を基調にしたデザインで相反するものを表現していくという想いを込められている。
坂口憲二さんがブランドアンバサダーに起用されています。
主にアウトドアで使用する商品を展開しており今後の商品も楽しみです。
その中の一つである真空二重マグコーヒーメーカーを使ったとこと感動するレベルで簡単かつ美味しいコーヒーが淹れれるので今回記事にすることに至りました。
Zebrang 真空二重マグコーヒーメーカー
先程も述べましたが『ハリオ商事』の新ブランドから販売されている『Zebrangシリーズ』その中の1つの真空二重マグコーヒーメーカー。
このマグが使いやすくかなりおススメなのです。
何がそんなにも良いのかと言うと『簡単に美味しいコーヒーが淹れれる』
正直これに尽きます。
コーヒーを淹れるのってちょっと大変。
ペーパーを用意してお湯を通し蒸らしてゆっくり丁寧に淹れていく。
個人的にはこの手間が好きですが、時間のない朝やコーヒー淹れるのが手間だなって方におすすめのマグです。
なぜおすすめなのか?
このマグのメインの特徴なのですが、フィルターが付いていてこのマグでコーヒーが淹れれる不思議なマグ。
このメッシュフィルターのお陰で簡単に美味しいコーヒーが淹れれてしまうわけです。
使うまでは正直いまいちでしょと思っていたのですが実際に使いその概念は打ち砕かれました。
こんなに簡単に美味しいコーヒーが楽しめるのかと驚かされるほどです!
実際に使ってコーヒーを淹れてみた
先程からも述べていますが、このコーヒーメーカーマグはめちゃくちゃ簡単にコーヒーが淹れれるのが特徴。
まずフィルターをセットし線があるところまで挽いた豆を入れます。
次にお湯を8割ほど注ぐ
そして蓋をして3分待つだけ。
することはこれだけです。(笑)
めっちゃ簡単でしょ?
3分経てばフィルターのお湯を切ります。
フィルターの底には凹みがありマグのフチに引っ掛けてお湯を切ることも可能。
また蓋がフィルター置きになる優れもの。
これだけで美味しいコーヒーが飲めるのすごくないですか?
プレス式に似ていてコーヒーオイルも楽しめるのも特徴。
どんな豆が合う?
今回の豆は深煎りの豆だったので底の方は雑味が多く感じました。
個人的にはメッシュフィルターでのコーヒーは浅煎りから中浅煎りくらいがオススメ。
どうしてもオイルと微粉なのか雑味が残ってしまう。
なので深煎りだとそれがきつく感じてしまいます。
なので浅煎りなど爽やかなコーヒーだとより美味しく楽しめると思います。
まとめ
買って損のない商品だと思います。
忙しい朝や気軽にコーヒーを淹れて楽しみたい方に特にオススメです。
また、メッシュフィルターなのでお茶や紅茶なども楽しめるのが良い。
ペーパーフィルターが不要なのでエコなのも良いポイント。
日々の暮らしやアウトドアでも活躍してくれる素敵なマグなので気になった方は是非チェックして見てくださいね😊
それでは今日はこの辺で。
本日もご愛読ありがとうございました。
YouTubeにも動画を上げていますのでよかったらご覧下さい。
いつも応援ありがとうございます!
キャンプや暮らしのVlog動画などを上げています。
1万人目指してこれからも頑張っていきたいと思います!
是非応援お願いします!
チャンネル登録はこちらから↓